Home > 時間制限の影響力
稲葉正毅のメールマガジン
世の中最古の職業は?実は「売る事」そのものでは。世の中の商売は全て「売る事」に繋がります。
その売る方法「マーケティング」を極める事は人生を極める事。
心理学マーケティングをマスターすれば大幅売上アップ!
人間の心が揺れるタイミングを稲葉がわかりやすく解説します!
時間制限の影響力
日常の生活では、時間制限の影響力が利用されています。
タイムセールと呼ばれるスーパーでの安売りの時間帯、
期限付きのディスカウントチケットなどは「買わないと損だ!」と思わせます。
時間制限の影響力を利用して、心に焦りを生じさせているのです。
商品を販売しているサイトに「あと△△時間で販売終了」というコピーと共に、残り時間を表示するテクニックも時間制限の威力を使っています。
もちろん、残り時間が少なくなるほど影響力は強まります。
タイムリミットが来た後では手に入らない...と心理的に誘導すると欲しくなってしまうのです。
一旦「欲しい」と思わせることができたら、後は【一貫性の法則】が
欲しがる人の背中を押し続けてくれるのです。
